内臓無線LANの調子悪いね・・・
という事で
IBMのX31の内臓無線LANの調子が最悪です。
使い始めたときから調子が悪くて・・・
頻繁に接続が切れます。
そして最近は、特に症状が現れるようになりました。
他のPCは、頗る調子が良いので
明らかに このPC本体に問題ありのようです。
で、ネットで調べて見ると
出てくる・・・出てくる・・・
同じ症状の不調報告が・・・
なので、このX31の内臓無線LANが不良品としか思えないですね(言いすぎ?
やっぱりPCカードの外付けの無線LAN買わないとダメかな・・・・
ドライバの更新程度では、回復せず
ちょっとお手上げ状態です。
なんか良い方法は無いものか・・・・
と、補足です。
その後、タスクトレイの無線LANアイコンでステータスをみると
セキュリティの欄が 何も表示されていませんでした。
AESにてセキュリティを無線LANにかけているので
これはおかしいです。
という事で、レノボのHPからソフトウェアの自動アップデートで
適当にソフトのアップグレードして
ThinkVantage Access Connectionsで接続したら
今度は、セキュリティの欄にAESとの表示がされて
以後は、接続が安定しました。
う~ん でも何が悪かったんだろう・・・・・
あと無線LANの出力が、今まで小、中、大と設定できたのですが
ソフトを更新したら出来なくなってしまいました。
まぁ 殆どはアダプタで使っているから良しという事で。。
| 固定リンク
« 廃車届け にGO | トップページ | 2月の富士山 »
「PC関連」カテゴリの記事
- 危うくランサムウェアにひっかかるところだった(2017.09.12)
- DVDマルチドライブ交換ついでにおまけのPC(2017.02.17)
- ジャンク品のiPhone4sを購入 (調子はイマイチ)(2017.03.26)
- デスクトップPCを少しだけパワーアップ(2017.02.14)
- Core2Duoの3Ghzをいまさら購入(2017.03.06)
コメント